パソコンを通常とはちょっと違った使い方をするアメンボのウェブサイトです

まがったミニマリスト

Windows

DVI・VGAは互換性がない!?ディスプレイ端子規格の注意点を詳しく解説

こんにちは。最近ではHDMIが普及して、あまり意識することは少なくなってきましたが、それでも旧型のディスプレイや、ちょっと古めのパソコンを使っているとVGAやDVI接続など様々な企画があることが分かります。先日、旧型のディスプレイをDVI-D端子に接続しようと変換アダプタを購入したところ、使うことができずアダプタを二重に購入することになったので、その際の備忘録もかねてディスプレイ規格の注意点をまとめてみました。

ディスプレイ規格まとめ

  • 現在存在するのはアナログ端子、デジタル端子のものがある
  • デジタル信号からアナログ変換は比較的簡単
  • アナログ信号からデジタルへの変換は高価な変換器が必要
  • アナログ同士、デジタル同士の端子変換は比較的簡単
  • 変換アダプタを購入する際は注意が必要

それでは詳しく見ていきましょう。

現在存在するディスプレイ端子規格

ディスプレイ接続規格は非常に多くあります。それぞれの説明についてはほかのサイトなどでも説明されているので、詳細は省きます。ここでは違いを分かりやすく表にまとめてみました。

 

アナログ デジタル
DVI-A、DVI-I、VGA(D-SUB)、 HDMI、DVI-D、Display port、Thunderbolt

この中で特に注意が必要なのが、DVI端子です。

DVI端子の注意点

DVIインターフェースはディスプレイ接続のデジタル規格として登場しました。通常アナログ接続といえばVGA、デジタル接続はDVIをはじめとするHDMI、Display portなどを指しますが、DVIだけは特別で、DVIの中にもアナログ、デジタルの2つが混在するのです。また、それだけでなくシングルリンク(低解像度)とデュアルリンク(高解像度)の2種類が存在し、合計で5種類も端子があるので混乱の原因にもなっています。

  • DVI-Dデジタル専用
  • DVI-Aアナログ専用
  • DVI-Iデジタル、アナログ兼用

DVI-AからVGAへの変換、DVI-IからVGAへの変換は非常に簡単にできます。アナログ信号があるので、単にアダプタを購入すればOKです。

注意が必要なのが、DVI-DからVGAへの変換です。DVI-Dはアナログ信号がなく、デジタル信号のみなので、信号をアナログ変換するアダプタが必要になります。

ちなみにAmazonなどで検索すると、500円程度でDVI-DからVGAへの変換アダプタが見つかりますが、基本的に信号変換はしないので購入しても使えません。ちなみに自分が陥った失敗もこれです。

というか、何のためにDVI-DからVGAへの単純変換アダプタが存在するのだろうか。。単なる情弱ビジネスにしか思えないのだが、、、

 

DVI-Dから、VGAへ変換する場合、しっかりと信号もアナログ変換してくれるアダプタが必要になります。

Amazonだとこの辺が該当商品になります。使っているパソコンが、DVI-Dなのか、DVI-Iなのかわからない場合は、信号も変換してくれるアダプタを購入しておけば間違いありません。

 

デジタル→アナログ変換アダプタ一覧

さて、最も複雑なDVIについての説明はここまでにし、ここからはその他の端子についての説明です。冒頭にも書いたように、デジタルからアナログへの変換はそこまで難しくありません。単純なアダプタ変換ではだめですが、信号変換はそこまで難しいものではないのです。

HDMI→VGA

これは最もメジャーな変換です。普通にAmazonで検索しても信号変換可能なアダプタが表示されるので間違えることは少ないでしょう。

DVI-D→VGA

こちは前述したとおりです。意外と検索で出てくるのがDVI-DからVGAへ単にアダプタを変換しただけのもの(信号変換はなし)です。そのような商品を購入した場合、ケーブルで接続はできますが、信号は変換されないのでディスプレイ表示はできないので注意してください。

しっかりと信号も変換されるものはこちらです。

Display port→VGA

こちらも問題ありません。HDMI変換と同様、基本的に出てくるものは信号変換も可能な商品なので心配はないでしょう。

アナログ→デジタル変換アダプタ

アナログからデジタルへの変換は簡単ではありません。探すと小さな変換アダプタも出てきますが、基本的に信号変換はしていないので接続しても使えないので注意してください。

 

-Windows

Copyright© まがったミニマリスト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.