さて、みなさんは迷惑メール対策、どのようなことを行ってますか?ここでは一番?というか、私が行っている迷惑メール対策について紹介したいと思います。
迷惑メールが多いので、プロバイダーの迷惑メールブロックサービスやセキュリティーソフトなどを使用して対策をしている人は多いと思います。しかし!!その迷惑メールブロックサービスは便利ではあるものの、迷惑メールではないメールも迷惑メールとして判断されてしまうことがあります。特に安めのセキュリティーソフトなどだと、ただ単にメールの件名から迷惑メールと判断される場合が多いです。
またこれらのサービスではなく迷惑メール一つ一つのアドレスをブロックするという方法もありますが、迷惑メールは数がものすごく多くて大変です。この方法のほかにも、登録したメールアドレス以外は受け付けないというのもありますが、この場合は自分の友達などがメールアドレスを変更したときに、メールが届かなくなってしまいます。
そこで、おすすめするのが、メールアカウントを2つ以上作ることです。プロバイダーから提供されているメールアドレスと、MSNやYahoo,Gmailなどのサービスでもう一つメールアカウントを作成し、一つはプライベート用(友人や家族間のみ)、もう一つはウェブページなどでメールアドレスの登録が必要なものに登録するようにと使い分けるのです。
もちろんそのプライベート用のメールアカウントには迷惑メールブロックサービスなどはつけないこと!(そうでなければ意味がなくなります)
理由としては本当に重要なメールも間違って迷惑メールと判断されることがあり、きちんと伝わらないということがあるからです。このように2つ以上作成しておけばこのようなことは避けられるはずです。