パソコンを通常とはちょっと違った使い方をするアメンボのウェブサイトです

まがったミニマリスト

【簡単】仮想環境を使ってWindows上でMac OS High Sierra 10.13を使う方法

こんにちは。6月3日にWWDC 2019が開かれ、Appleは時期Mac OS 10.15 Catalinaを発表しました。WindowsユーザーにとってはどちらかというとMac OSよりもiPad OSなどの発表のほうが気になったのではないでしょうか。

Macを使っている人には関係がないですが、Windowsユーザーの中にはMacへあこがれている人も多いのではないでしょうか。それでも、仕事などではWindowsのほうが便利だし、使い慣れていないMacを購入するのは、、、と思っていませんか?

そんな人へ紹介するのが仮想環境、VMware WorkstationやVirtual Boxを使ってWindows上でMac OS を使う方法です。Windows上でMacを動かすため、最低でも8GBのメモリとIntelのCPU、できればCore i5 以上が必要となりますが、環境さえ整えば気軽にMac OSを試すことができるので、お勧めです。

ということで、Mac OSを仮想環境で使う方法を紹介していきます。

仮想環境でMac OS High Sierraを使う方法

Windows上で使う仮想環境としては、VMware Workstation、Virtual BOXが有名です。Virtual Boxは無料で使える仮想環境なので、気軽に試してみたい人にはおすすめです。

VMware Workstationは値段はしますが、非常に高機能ですので、Mac OS以外にもLinuxやWindowsなど様々なバージョンを使いたいという人は購入を検討してみてもよいでしょう。

まずは、Mac OSを仮想環境で使う方法ですが、最近ではすでにセミインストールされたハードディスク環境をダウンロードするのが主流になっています。まずはOSがセミインストールされた仮想ディスクをダウンロードし、VMware Workstation、もしくはVirtual Boxで設定をして開けば、Mac OSを使うことができます。

ここでは、Mac OS 10.13 High Sierraを使って説明していきますが、最新のmacOS 10.15 Catalina betaまで公開されているので、リリース前にCatalinaを使ってみたいという人も試すことができます。

仮想ディスクをダウンロード

ということで、まずはMac OSがセミインストールされた仮想ディスクをダウンロードしましょう。

 

  • B!